映像制作ノウハウ 2025.03.23 Final Cut Pro(ファイナルカットプロ) 容量削減:プロジェクトを軽くする最適化術 こんにちは、トビガスマル代表社員の廣瀬です!Final Cut Proを使って動画編集をしていると、気がつかないうちにMacのストレージを圧迫していて「あれ、もう容量が足りない…」なんてことありませんか?特に、大きなプロジェクトを扱う人や、長期的に編集を続ける人は要注意。実は、Final Cut Proが自動的に生成するレンダリングファイルやバックアップファイルが、思いのほかデ
地域ソリューション 2025.03.22 【エッセイ】高校生の熱い視線がまぶしすぎた!「動画制作の可能性」講演レポート こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。先日、岡山県共生高校のメディア情報コースにて、「動画制作の可能性」について講演させていただきました!正直、「講師なんて柄じゃない…」 「高校生の皆さんには退屈かな…?」なんて思っていたのですが、いやいや、すごく真剣に聞いてくださったうえに、質問攻めが止まらなくて、逆にこちらがテンション上がってしまいました!「動画ってそんなに人
映像制作ノウハウ 2025.03.20 Frame.io 使い方完全ガイド:Premiere Pro & Final Cut Pro連携から効率的な動画レビューまで こんにちわ、動画制作会社トビガスマル代表の廣瀬高之です。突然ですが「動画の修正指示、どうやってますか?」スクリーンショットを撮って、メールで説明を書いて…そんな手間のかかる作業をしていませんか?実は、Frame.ioを使えば、こうした面倒なやり取りを一気に解消できます!Frame.ioは、動画の共有・フィードバック・バージョン管理がすべてクラウド上で完結する、超便利
映像制作ノウハウ 2025.03.09 Final Cut Pro:初心者向けおすすめの書き出し設定とMP4形式での保存方法 こんにちは、映像制作会社トビガスマル代表の廣瀬高之です。動画編集が佳境に入り、いざ完成した動画を書き出そうとしたとき、「設定がいっぱいで何を選べばいいの?」と迷ってしまった経験はありませんか?今回は、2025年最新版として、Final Cut Proで動画を書き出す際のおすすめ設定について解説していきます。特に、初心者の方でも扱いやすく、汎用性の高いMP4形式での保存方法を中心にご紹介
AI/自動化ツール活用 2025.03.04 【2025年最新】動画翻訳アプリ・ツール厳選ガイド!YouTube翻訳も こんにちは、像制作会社「トビガスマル」代表社員の廣瀬です。近年ではYouTubeやSNSをはじめ、動画コンテンツを世界中の人々に届ける機会が急速に増えましたよね。「海外の視聴者さんにも自分の動画を観てもらいたい」「グローバルに発信したい」という想いは、私たち映像制作サイドとしても大いに共感するところ。そんなとき、頼りになるのが動画翻訳アプリ・ツールです。一方で、翻訳といえば昔は
機材レビュー 2025.03.03 高速SSD – ProGrade Digital「PG10 Pro」を徹底解説 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。映像制作の現場は、4Kや8Kといった高解像度素材の取り扱いが当たり前となり、膨大なデータを安全かつスピーディに処理するストレージが欠かせません。そんなプロの現場で注目を集めているのが、ProGrade Digitalから登場した「PG10 Pro」ポータブルSSDです。圧倒的な転送速度と驚くほど安定した持続性能に加え、現場視点の細かな使い
地域ソリューション 2025.03.02 容量が減る!?Google Driveの共有フォルダで起きる意外なトラブルと解決策 Google Drive(グーグルドライブ)は、Googleが提供するクラウドストレージサービスです。ファイルをインターネット上に保存し、どこからでもアクセス・共有できる便利さから、多くの企業や個人に利用されています。基本サービスでは無料で15GBまで利用できますが、この容量はGmailやGoogleフォトと共通で使われるため、管理を怠るとすぐいっぱいになってしまうこともあります。企業ユーザーにと
動画マーケティング/SNS広告 2025.02.26 【2025年最新】YouTube活用・動画マーケティング徹底ガイド ビジネスや個人ブランドを拡大するための強力な手法として、いまやYouTubeを活用した動画マーケティングは欠かせません。動画は視覚と聴覚に直接アプローチできるため、商品の魅力やサービスの特徴を効率的かつ効果的に伝える大きな強みがあります。しかし、「どんな動画を作ればいいのか?」「成功者はどんな方法で成果を上げているのか?」といった具体的なノウハウを探すのは意外に大変ですよね。そこで本記
動画マーケティング/SNS広告 2025.02.26 心を揺さぶる!最新ブランデッドムービー戦略:共感を呼ぶ映像でブランド価値を向上 こんにちは、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬高之です。現代のマーケティング戦略の中でも、特に映像コンテンツが果たす役割は非常に大きく、企業のブランド価値を向上させるための重要なツールとなっています。中でも「ブランデッドムービー」は、単なる広告を超えてブランドのストーリーや理念を伝え、視聴者の共感を呼び起こす力があります。本記事では、ブランデッドムービーの定義や特徴、動画広告との違
動画マーケティング/SNS広告 2025.02.25 動画マーケティング完全ガイド:メリット、戦略、成功事例 こんにちは、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬高之です。現代のデジタルマーケティングにおいて、動画マーケティングは急速にその存在感を高めています。動画は視覚と聴覚を同時に刺激し、ユーザーの記憶に残りやすい強力なツールです。この記事では、動画マーケティングとは何か……から最新の市場動向、メリット・デメリット、戦略、そして国内外の成功事例や効果測定の方法に至るまで、徹底的に解説します。これ