動画制作・映像制作のご相談なら。岡山を中心に全国対応。

機材レビュー

映像制作やライブ配信、音響などの現場で使われる各種機材やツールの性能・使い勝手を徹底検証するカテゴリーです。カメラ、マイク、オーディオインターフェース、レンタルサービス、クラウドストレージなど、プロ仕様から手頃なアイテムまで、実際の使用感や専門家の視点を交えた詳細なレビュー記事を掲載。購入やレンタルを検討する際の判断材料として、信頼性の高い情報を提供します。

こんにちら、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。映像制作の現場は、4Kや8Kといった高解像度素材の取り扱いが当たり前となり、膨大なデータを安全かつスピーディに処理するストレージが欠かせません。そんなプロの現場で注目を集めているのが、ProGrade Digitalから登場した「PG10 Pro」ポータブルSSDです。圧倒的な転送速度と驚くほど安定した持続性能に加え、現場視点の細かな使い

こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。近頃の物価高騰によって、カメラやレンズの価格が大きく上昇していることは、映像のプロである私たちも痛感しています。高性能なカメラボディや大口径レンズは数十万円にも及ぶため、私たちプロでも新規の機材投資には二の足を踏むこともしばしばです。そしてこの傾向は、Vlogを始めたい方や、駆け出しのフリーランス映像制作者にとってはさらに

こんにちは、トビガスマル代表の廣瀬高之です。映像制作、イベント運営、ライブ配信、舞台演出…どんな現場でも 「円滑なコミュニケーション」 は 成功のカギ になります。そんなプロの現場で 絶対に欠かせないのが「ワイヤレスインカム」 。しかし、市場にはさまざまな製品があり、「どれを選べばいいのか?」 「ノイズや遅延の問題はないのか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

こんにちは!合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。映像制作の現場では「音」は映像のクオリティを決定づける要素のひとつ。特に、インタビューや対談、ライブ配信などで「目立たず高音質を実現するマイク」は映像クリエイターにとって重要なアイテムですよね。今回紹介する HOLLYLAND LARK M2S は、まさにその理想を叶えるワイヤレスマイク。「目立たないデザイン × 高音質 ×

こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。「データ管理がもっとシンプルに、もっと安全にできたらいいのに…」そんな悩みを抱えていませんか?膨大なデータの整理やチーム間での共有、そしてセキュリティの確保は、現代のビジネスにおいて避けて通れない課題です。弊社も映像制作で、大容量データの管理に日々向き合ってきました。その中で出会ったのが、 『エックスサーバーDrive』 。高いコスト

こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。2023年末から、話題のAIボイスレコーダー「PLAUD NOTE」を使い続けています。「AI搭載の録音デバイスって本当に便利なの?」「普通のボイスレコーダーと何が違うの?」「実際に使っている人の感想を知りたい!」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?実際、私が使っている姿を見て、質問されることも多いです

こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬高之です。先日、待望のEOS R1を導入しました。カメラの性能を最大限に引き出すために、メモリーカードはプログレードデジタル(ProGrade Digital)のCFexpress Type B「GOLD」を選択。「これなら間違いないだろう」と自信満々でしたが、説明書をじっくり読んでみると「VPG400推奨」の文字が……。「VPG400って何?」と一瞬思わ

こんにちは!合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬高之です。映像制作やイベント運営を成功に導くには、信頼できる映像機材とサポートが欠かせません。私たちトビガスマルでは、様々な用途に対応する映像機材を取り揃え、レンタルサービスを提供しています。今回のコラムでは、特に人気のあるレンタル機材トップ3をご紹介します。式典やイベントなどで、どのように活用できるか、具体的な例を交えながら解説していきます。

MOTUと言えば、私たち40代にとっては特別な響きがありますよね。音楽制作を本気でやる人なら一度は憧れたブランド、それがMOTU。昔は高嶺の花だったけれど、今は驚くほど手の届く価格になりました。そして、そのMOTUが送るオーディオインターフェース『MOTU M4』が、プロ仕様の音質と使いやすさを備えて登場しました。ESS Sabre32 Ultra DACを搭載し、音の透明感と解像度が群を抜いてい

こんにちは、「クセノツヨイ映像制作会社」トビガスマル代表社員の廣瀬です。自撮り棒が一世を風靡していた時代もありましたが、近年の技術進化により、その役割は急速に変わりつつあります。セルフィーをさらに進化させるツールとして注目されているのが、ドローン「DJI Neo」です。135gの超軽量設計と4K動画撮影機能を備えたこのドローンは、誰でも手軽に使えるだけでなく、プロフェッショナルな映像制作も

特集記事

TOP