2025.01.17 クラウドストレージの新しい選択肢『エックスサーバーDrive』 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。「データ管理がもっとシンプルに、もっと安全にできたらいいのに…」そんな悩みを抱えていませんか?膨大なデータの整理やチーム間での共有、そしてセキュリティの確保は、現代のビジネスにおいて避けて通れない課題です。弊社も映像制作で、大容量データの管理に日々向き合ってきました。その中で出会ったのが、 『エックスサーバーDrive』 。高いコスト
2025.01.12 PLAUD NOTEの評判は?AIボイスレコーダーの実力を徹底解剖 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。2023年末から、話題のAIボイスレコーダー「PLAUD NOTE」を使い続けています。「AI搭載の録音デバイスって本当に便利なの?」「普通のボイスレコーダーと何が違うの?」「実際に使っている人の感想を知りたい!」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?実際、私が使っている姿を見て、質問されることも多いです
2024.10.20 多機能メモアプリ「Obsidian」の魅力とNotionとの違い こんにちは、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。情報管理やクリエイティブな作業を行う上で、「Obsidian」という多機能メモアプリが私たちのワークフローに革新をもたらしました。ビジネスや個人のアイデア管理に悩んでいませんか?クラウド依存のツールでは満たせない、オフラインでも自由に使えるメモ管理が必要だと感じている方も多いでしょう。この記事では、Obsidianがどのようにクリエイティ
2024.10.09 MOTU M4 レビュー|憧れのオーディオインターフェースが手に届く時代へ MOTUと言えば、私たち40代にとっては特別な響きがありますよね。音楽制作を本気でやる人なら一度は憧れたブランド、それがMOTU。昔は高嶺の花だったけれど、今は驚くほど手の届く価格になりました。そして、そのMOTUが送るオーディオインターフェース『MOTU M4』が、プロ仕様の音質と使いやすさを備えて登場しました。ESS Sabre32 Ultra DACを搭載し、音の透明感と解像度が群を抜いてい
2024.07.01 ウェブカムアウト機能が強化|ATEM Miniシリーズの新機能を徹底解説 こんにちは、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。今回は、弊社での配信サービスに活用してしている「ATEM Mini」の話題をお届けします。2024年6月7日に発表されたATEM Miniシリーズの最新アップデートにより、さまざまな新機能が追加されました。特に、マルチビューのカスタマイズやウェブカムアウトの選択機能は、弊社のサービスの質を大きく向上させそうです。遅ればせながら、弊
2023.08.15 再生ソフトで失敗していませんか? 動画のポン出しはHyperDeck Studioがオススメ この記事を読んでくれているということは、あなたも同じ悩みを抱えていることでしょう。式典やイベントなどで動画を決まったタイミングで流すことを「ポン出し」といいます。動画をポン出しする際に、再生バーなどを一瞬たりともお客さんの前に見せないようにするのは、実は非常に難易度が高いです。しかし、ここで手を抜くことは許されません。再生バーなどが見えると、それだけで式典やイベントの雰