動画制作・映像制作のご相談なら。岡山を中心に全国対応。

編集テクニック

合同会社トビガスマルのスタッフが、撮影の舞台裏や機材レビューなど、あすから使えるTipsを発信しています。

こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。「あと2秒足りない…」「素材が見つからない…」——そんな“動画編集あるある”を一撃で解決するのが、最新版 Premiere Pro v25.2 です。 Generative Extend でクリップを最長2秒(音声は10秒)までAIが自然に補完! Media Intelligence Search

こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。「手描きイラスト×動画」でTikTokフォロワーが一晩で1,000人増えた!──そんな事例が今、SNSを賑わせています。本記事ではスマホ1台と100円ショップの小物だけで、誰でもバズを狙えるイラスト動画の撮り方を解説。 準備ゼロでもOK! 必要最低限の機材リスト アナログorデジタル、あなた

社会人でも “学割価格” で Adobe Creative Cloud が使える。この事実、まだあまり知られていません。ポイントは 「Adobe 公認スクールの受講生になる」 こと。 受講と同時に学生ライセンス資格が得られるため、通常版より大幅に手頃な年額で Illustrator・Premiere Pro など 20 以上のアプリがフル機能で使えます。本記

こんにちは。クセは強いが、映像は美しい──トビガスマルの廣瀬です。「自分の曲でミュージックビデオを作ってみたい!」そう思っても、最初の一歩ってなかなか踏み出せませんよね。でも大丈夫。MVづくりは、特別な才能よりも“準備と段取り”が大事なんです。本記事では、初心者でもクオリティ高く仕上げられるMV制作の方法を、構想から撮影・編集・公開まで、トビガスマル流にやさしく解説して

こんにちは。クセノツヨイ映像制作会社トビガスマルの廣瀬です。今日はPremiere Proを使うクリエイターなら誰もが一度は悩む——「音楽の長さ、映像にピッタリ合わない問題」をスカッと解決する方法をご紹介します。今回のテーマは、Premiere Proのエッセンシャルサウンドパネル&リミックスツール。「無料BGMの探し方が分からない」「曲をフェードアウトで無理やり終わら

こんにちは、映像と音のプロダクション・合同会社トビガスマルの廣瀬です。ナレーション、インタビュー、対談動画。どれも「声が命」なのに、収録後に聞き返してみると——「なんか声がこもってる」「サ行が刺さる」「マイクの性能かな…」そんな声、私たちの編集現場でもよく聞きます。でもご安心を。こうした“伝わりづらい声”の多くは、イコライザー設定でしっかり整えられます。

音楽制作や動画編集をしていて、「もっと音をクリアにしたい」「なんとなく音がごちゃっとして聴きづらい」——そんな悩みを抱えたことはありませんか?実は、その原因の多くは音の“周波数バランス”の乱れ。そしてその解決に欠かせないのが、イコライザー(EQ)というツールです。EQは、音の中の特定の周波数帯域を強調したりカットしたりすることで、ミックス全体をスッキリ聴きやすく整え

こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。映像制作の現場で、「あれ、テロップ切れてない?」「スマホで見ると文字がギリギリ…」そんなヒヤリとした経験、ありませんか?実はそれ、セーフティゾーンの考慮不足が原因かもしれません。映像におけるセーフティゾーンとは、「安全に視聴される保証範囲」。テレビ、YouTube、SNSなど、それぞれのメディアで表示領域が微妙

こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。近年、人手不足が深刻化する中、各業界でクリエイターという職種に熱い視線が注がれています。デザイン・映像・SNS・ライティングなど、あらゆる業種が“表現力”を求めている今、クリエイターはただの制作担当ではなく、価値創出の中心人物になりつつあります。そして、こんな印象を持たれている方も多いのではないでしょうか?「クリエ

こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。「動画編集を始めたいけど、何から選べばいいかわからない…」そんなお悩み、ありませんか?スマホでも気軽に撮影・編集できる時代になりましたが、編集ソフトやアプリの選び方ひとつで、動画の仕上がりや続けやすさが大きく変わります。この記事では、動画編集の基本的な知識から、目的別おすすめソフト・アプリ、スキルを上達させる方法までを

特集記事

TOP