動画制作・映像制作のご相談なら。岡山を中心に全国対応。
Tips

「はま茶」栽培への招待|あなたも耕作放棄地を活用して挑戦しましょう

合同会社トビガスマルは、現在、「はま茶」の原料となる「カワラケツメイ」を生産してくれる人を募集しています。
創立2周年を記念した地域貢献事業で、私たちは大きな課題になっている耕作放棄地の活用につながればと考えています。

おかげさまで、新聞広告やチラシを見て、たくさんの人が質問をくれたり、生産者に手を挙げてくれています。
本当にうれしいです。
ありがとうございます。

そこで、この記事では、よく聞かれる栽培についての質問の回答をまとめます。
ちなみに、生産者募集は、応募が500㌃(50反)になり次第、締め切りとさせていただきます。

はま茶の生産者募集についての質問まとめ

さて、よく聞かれる質問は次の通り。

はま茶って、どんなお茶?


成分は?


はま茶の栽培は難しい?


売り上げはどのくらい?


種はどこで手に入れるの?


試飲してみたいけど、サンプルある?

それでは次の章から詳しく解説します。

古くから健康茶として飲み続けられる「はま茶」


冒頭で触れましたが、はま茶の原料は、カワラケツメイというマメ科の野草です。

「はま茶」は松江を中心とした呼び方で、出雲地方では「かーか茶」、広島では「こうかい茶」と呼びます。
また、弘法大師が飲んでいたとされ「弘法茶」とも呼ぶ地方も。

焙煎したカワラケツメイは、自然な甘さと懐かしい香りが特徴で、のどごしも爽やかなお茶になります。
便秘改善や利尿作用、血糖値上昇を抑えると伝わっており、古くから健康茶として愛飲されています。

「はま茶」で脂肪がつきにくくなる?


山口県立大学などの研究にとると、はま茶から抽出されたポリフェノールには「リパーゼ阻害作用」があるそうです。

リパーゼとは、脂肪を分解して体内への吸収を促す酵素。
つまり、はま茶を飲めば、脂肪の吸収がされにくく、肥満になりにくいという訳です。
まあ、個人差はあるでしょうが……すごい。

はま茶の栽培はとても簡単


はま茶の栽培はとても簡単に取り組めます。
播種した後の作業は除草(2回〜3回)のみです。
3~4ヶ月で収穫できます。

「はま茶」のオススメ栽培方法

1.圃場準備

圃場は水田でも栽培可能です。
ただ、粘質土壌では発芽不良となるので栽培に不向きです。

  • 連作障害が出やすいので連作は行わないようにします。
  • 基肥は基本的に行いません。 施肥により味・香りが落ちると言われています。
  • マルチングが容易になることと、ぴったりと張れ発芽にもよいことから、日をあけて2、3回のロータリー耕起により細土が必要です。
  • 2.マルチングと播種

  • マルチは黒マルチの135㎝・150㎝幅(厚さ0.02㎜)を準備します。
  • 畝立て機等により平高の畝をたてマルチングします。
  • マルチをぴったりと張らないと芽が枯死してしまうので注意が必要です。
  • 植え穴は直径2㎝とし、8粒/穴程度の種子を植え穴に落としていきます。
  • 播種後は覆土しません。(深植えすると発芽が悪くなります)
  • 3.除草

  • 播種後の農薬(除草剤等)は使用しないでください。
  • 植え穴から生えてくる雑草を早めに除草します。
  • 植え穴の除草は最低2回は行います。
  • 通路部分は管理機またはクワで除草します。
  • 4.収穫・調整

  • 8月、倒伏する前、結実期にカマ等で地際から刈り取り収穫を行います。
  • 結束の際、雑草や枯れた枝等の異物を取り除きます。
  • 結束は数株分を麻ひも(ビニールひもは不可)で行います。
  • 収穫後は速やかにビニールハウス等の乾燥施設へ搬入し、乾燥します。 (雨にあてると腐れの原因となるので要注意)
  • 乾燥はできるだけ間隔を開けてつるし、乾燥しやすくします。
  • ビニールハウスで乾燥する場合は5日程度を目安に乾燥し、出荷します。(落下種子が雑草化するおそれがあるため、下にビニールシートを敷いておきます)
  • はま茶は1反あたり10万円以上の売り上げが見込めます

    10㌃(1反)あたり10万円以上の売上を見込めます。
    10㌃で200kg以上の収量です。
    1㌔あたり500円(税別)でトビガスマルが全量買い取ります。

    はま茶のタネは無料で提供します


    種子(タネ)は、私たちが無料で提供します。
    500㌃(50反)分を用意しました。
    種子がなくなり次第、募集を締め切りますので、お急ぎください。

    試飲用に、はま茶のティーパックも用意しました


    一番多い質問が、「どんな味か飲んでみたい」です。
    生産者の募集なので、考えてもみませんでしたが、「そりゃそーだ」です(笑)

    そこで、試飲用のティーパックを用意しました。
    問い合わせ時に、「ホームページの記事を読んだよ」と言っていただければ、無料で差し上げます。

    はま茶の生産者募集のチラシ

    はま茶の生産者募集についてのお問い合わせ

    はま茶の生産に興味をもった人は、下記リンクからお問い合わせください。
    ※営業時間内のお問い合わせにつきましては、当日、または翌日の午前中までに対応させていただきます。
    ※営業時間外・休業日のお問い合わせに関しての対応は、休業日の翌営業日になりますのでご了承ください。

    \まずはお気軽に/

    コメント

    この記事へのトラックバックはありません。

    関連記事

    TOP