機材レビュー 2025.07.24 EOS R1 × RFレンズ徹底レビュー|動画に最適なおすすめ5本と実戦活用例 こんにちは、岡山県の映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。企業VPやイベント、観光PRなど、ワンオペで動画も写真も撮る現場が多い私たちにとって、機材選びは“戦力選び”そのものです。なかでも、Canon EOS R1は導入以来「この1台で勝負できる」と思わせてくれる信頼と画質を兼ね備えたフラッグシップ機。ただ、R1の本領を引き出すには、相棒となるレンズ選びがとにかく重要
機材レビュー 2025.06.27 “動画配信用に帯域が強いサーバー”を徹底検証【Xserver 実測レポート】 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。動画がカクつく・止まる──原因の大半は「サーバー帯域の不足」です。今回は、国内でも高速と評判の Xserver を中心に3 種のサーバーを同条件で検証し、どこまでスムーズに大容量ストリームをさばけるかを数値で比べました。【法人マーケ/広報の方】 配信コストと安定性をざっくり把握できます【個人クリエイ
機材レビュー 2025.05.25 目的別おすすめピンマイク15選|選び方からプロ向けモデルまで こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。映像制作やインタビュー撮影の現場では、「音がこもって聞き取りづらい」「風の音にかき消された」「ノイズが入ってしまった」──そんな“音声トラブル”に悩まされることが少なくありません。せっかく映像がうまく撮れていても、音が悪いと、全体の印象がガクッと下がる。そんな経験、私たちの現場でも何度もしてきました。そこで役に立つ
機材レビュー 2025.03.30 宅録ナレーションにおすすめのマイク厳選!自宅でプロ音声を こんにちは、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表社員の廣瀬です。私たちは普段、企業や自治体、団体さまのPR映像を中心に、さまざまな映像コンテンツを手がけています。制作の現場では、プロのナレーターさんの音声収録に立ち会うことも多く、「いい声だなあ」「このマイク、すごくクリアに録れてるなあ」と感動することが何度もありました。最近では、宅録ナレーションの需要が急増し、ナレーターを目指
機材レビュー 2025.03.03 高速SSD – ProGrade Digital「PG10 Pro」を徹底解説 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。映像制作の現場は、4Kや8Kといった高解像度素材の取り扱いが当たり前となり、膨大なデータを安全かつスピーディに処理するストレージが欠かせません。そんなプロの現場で注目を集めているのが、ProGrade Digitalから登場した「PG10 Pro」ポータブルSSDです。圧倒的な転送速度と驚くほど安定した持続性能に加え、現場視点の細かな使い
機材レビュー 2025.02.22 プロも使うカメラレンタル『GooPass』| 物価高騰時代の映像制作をスマートに こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。近頃の物価高騰によって、カメラやレンズの価格が大きく上昇していることは、映像のプロである私たちも痛感しています。高性能なカメラボディや大口径レンズは数十万円にも及ぶため、私たちプロでも新規の機材投資には二の足を踏むこともしばしばです。そしてこの傾向は、Vlogを始めたい方や、駆け出しのフリーランス映像制作者にとってはさらに
機材レビュー 2025.02.09 Hollyland Solidcom C1 Pro:プロ仕様ワイヤレスインカムの徹底解説 こんにちは、トビガスマル代表の廣瀬高之です。映像制作、イベント運営、ライブ配信、舞台演出…どんな現場でも 「円滑なコミュニケーション」 は 成功のカギ になります。そんなプロの現場で 絶対に欠かせないのが「ワイヤレスインカム」 。しかし、市場にはさまざまな製品があり、「どれを選べばいいのか?」 「ノイズや遅延の問題はないのか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
機材レビュー 2025.02.07 目立たないワイヤレスマイクの最適解!HOLLYLAND LARK M2S 徹底レビュー こんにちは!合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。映像制作の現場では「音」は映像のクオリティを決定づける要素のひとつ。特に、インタビューや対談、ライブ配信などで「目立たず高音質を実現するマイク」は映像クリエイターにとって重要なアイテムですよね。今回紹介する HOLLYLAND LARK M2S は、まさにその理想を叶えるワイヤレスマイク。「目立たないデザイン × 高音質 ×
機材レビュー 2025.01.17 クラウドストレージの新しい選択肢『エックスサーバーDrive』 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。「データ管理がもっとシンプルに、もっと安全にできたらいいのに…」そんな悩みを抱えていませんか?膨大なデータの整理やチーム間での共有、そしてセキュリティの確保は、現代のビジネスにおいて避けて通れない課題です。弊社も映像制作で、大容量データの管理に日々向き合ってきました。その中で出会ったのが、 『エックスサーバーDrive』 。高いコスト
機材レビュー 2025.01.12 PLAUD NOTEの評判は?AIボイスレコーダーの実力を徹底解剖 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。2023年末から、話題のAIボイスレコーダー「PLAUD NOTE」を使い続けています。「AI搭載の録音デバイスって本当に便利なの?」「普通のボイスレコーダーと何が違うの?」「実際に使っている人の感想を知りたい!」そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?実際、私が使っている姿を見て、質問されることも