映像制作ノウハウ 2025.10.04 3点照明とは?動画・写真撮影で魅力を引き出す基本ライティング技術 こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。動画や写真を撮るときに「なんだか暗い」「顔が平べったく見える」「雰囲気が伝わらない」…そんな経験はありませんか? 実はそれ、照明の使い方に原因があるかもしれません。プロの映像現場で昔から定番とされてきたのが、「3点照明(スリーポイントライティング)」です。 キーライト、フィルライト、バックライト
映像制作ノウハウ 2025.10.01 【完全解決】movファイルが再生できない原因と対処法まとめ こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。「撮影した動画ファイルが mov形式 で保存されていたけれど、なぜか再生できない…」そんな経験はありませんか?特にiPhoneや一眼カメラで撮影した映像は、標準でmov形式になることが多いため、パソコンやスマホに取り込んだときに「音は出るけど映像が映らない」「そもそもファイルが開けない」といったトラ
機材レビュー 2025.09.30 200ANSIルーメン=どのくらい?失敗しないプロジェクター選びとレンタルのコツ こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。「200ANSIルーメンってどのくらい明るいの?」「映画やイベントに使えるの?」そんな疑問をお持ちの方、多いのではないでしょうか。プロジェクターの明るさを表す単位にはルーメンやANSIルーメンがありますが、実はこの数値の意味を正しく理解しないと、せっかく買ったのに暗くて見えない…なんて失敗をして
映像制作ノウハウ 2025.09.28 【DJI Mavic 3 Pro Classic】水平が傾くときの原因と修正方法まとめ こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。撮影現場でドローンを飛ばしていると、「あれ、映像が水平じゃない?」「写真がちょっと傾いてる…」という経験をされた方も多いのではないでしょうか。特にDJIのMavic 3 Pro Classicを使っていると、機体は絶好調なのに映像が微妙に斜めになる現象が起きることがあります。これは故障ではなく、多くの場合は
地域ソリューション 2025.09.26 .htaccessが勝手に戻る!WordPress改ざんの原因・復旧・再発防止 こんにちわ、クセの強い映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。ある朝、うちのサイトが編集マンの気分転換みたいに別世界へワープ。調べてみると、犯人は——.htaccessが勝手に戻るという怪奇現象でした。index.phpが何度でも転生し、サーバーの外側には「.htaccess/wp-blog-header.php(3KB)/wp-cron.php(3KB)」の三点セットが潜伏。
動画マーケティング/SNS広告 2025.09.25 【完全ガイド】シズル動画とは?撮影テクニック・料金相場・成功事例を徹底解説 こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。「料理や食品の魅力をもっと引き出したい!」「食欲をそそる映像をSNSや広告で活用したい!」そんな方におすすめなのが、シズル動画(シズル感あふれる映像)です。ジュワ~っと肉汁があふれる音、立ちのぼる湯気、氷が弾ける瞬間──これらは五感を刺激し、視聴者の「今すぐ食べたい!」を引き出す魔法。
地域ソリューション 2025.09.23 現役消防士による国際標準プログラム『GRIMP JAPAN(グリンプジャパン)』の魅力とウェブサイト制作の裏側 こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。このたびご縁がありまして、国際ロープレスキューの普及と発展を担う『GRIMP JAPAN』の公式ウェブサイト制作をお手伝いさせていただきました。「ロープレスキュー?聞いたことはあるけど、実際どんな活動なの?」という方も多いのではないでしょうか。実はこのGRIMP JAPAN、現役消防士や救助のプロが集まり、
機材レビュー 2025.09.22 【2026年最新】動画編集用パソコンの選び方完全ガイド|初心者が絶対に失敗しないチェックリスト こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。これから動画編集を始めたい初心者の方から、よくこんな質問をいただきます。「どのパソコンを買えば動画編集で失敗しませんか?」正直に言えば──パソコン選びは作品のクオリティと効率を左右する投資です。性能不足のPCを買ってしまうと、編集がカクカク、書き出しが何時間もかかる、最悪フリーズしてデータ消失…
動画マーケティング/SNS広告 2025.09.22 動画制作は内製化と外注どちらが得?費用・クオリティ・成果で比較してみた こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。「動画制作って、自分たちの社内で作った方がいいの?それともプロに依頼した方がいいの?」こんな疑問を抱く企業や団体は少なくありません。確かに、社内で作ればコストは抑えられるし、スピード感も出せる。一方で、プロに依頼すれば高品質な仕上がりや成果につながるノウハウが手に入ります。どちらが正解かは、目的と状
地域ソリューション 2025.09.21 岡山で動画制作を成功させる方法|費用感・実績・信頼できる依頼先の探し方 こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表の廣瀬です。「岡山で動画制作を頼みたいけど、費用はいくらぐらい?」「どんな実績がある会社なら安心?」「そもそも、誰に頼めば失敗しない?」――こんなお悩みを抱えて検索にたどり着いた方も多いはず。実は、動画制作は“作る”こと自体がゴールではありません。本当に大切なのは、映像をどう活かして成果につなげるか。岡