地域ソリューション 2024.08.09 ソーラーパネルのサーキュラーエコノミーを倉敷市から発信 こんにちは、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。一般財団法人PVリボーン協会様の設立2周年記念式典が岡山県倉敷市の倉敷市立美術館で催され、オープニング映像の制作をはじめとするサポートを担当させていただきました。いつもありがとうございます。今回の式典のテーマは「ソーラーパネルのサーキュラーエコノミーを倉敷市から発信」。サーキュラーエコノミーは、環境問題の解決策として重
映像制作ノウハウ 2024.08.01 撮影時の小道具の利用が引き起こす著作権問題とその回避法 こんにちは、クセノツヨイ映像制作会社「トビガスマル」代表社員の廣瀬です。撮影において、小道具の利用は作品のクオリティ向上に欠かせない要素ですが、知らずに著作権を侵害してしまうリスクもあります。この記事では、どのような小道具が使用可能で、どのようなリスクが存在するのかについて詳しく解説します。著作権に関する知識を深め、安全かつ効果的に小道具を活用する方法を学びましょう。あなたの作
映像制作ノウハウ 2024.07.17 風景写真と著作権:知っておくべきポイントとトラブル対策 風景写真を撮影し、その写真を商業利用したいと思う方も多いでしょう。ただし、風景写真にも著作権に関する法律が絡んでくることがあります。この記事では、風景写真の著作権に関する基本的な情報と、トラブルを避けるための対策について詳しく解説します。風景写真の基本と著作権風景写真に著作権はあるのか?風景写真の著作権は、写真の具体的な内容や撮影の方法によって異なります。一般的に自然風景の
地域ソリューション 2024.03.03 佐々マッサージ治療院様の10周年記念映像作品「Touch My Life わたし、うごきだす」 岡山県新見市を中心にサービスを展開する佐々マッサージ治療院様(岡山県新見市)の開業10周年記念映像作品をお手伝いさせていただきました。佐々マッサージ治療院様と、同じく新見市で活動しているダンスグループ「High Five(ハイファイブ)」の川内二葉代表との共同制作作品です。2024年3月2日からテレビやSNSで一斉に公開されています。開業10周年を迎えた佐々マッサージ治療院様佐
ライブ配信・オンラインイベント 2024.01.22 初心者必見!ハイブリッド配信を成功させる方法|新見法人会様の記念講演会に学ぶ 公益財団法人新見法人会様からご依頼をいただき、周年記念講演会のハイブリッド配信をお手伝いさせていただきました。ハイブリッド配信は、オンラインとオフラインの両方の利点を活かし、広範な視聴者にリーチできる新しいイベント形式で、大小さまざまありますが、取り入れるのが当たり前になってきています。本記事では、新見法人会様の配信を機会に、ハイブリッド配信を成功させるための具体的なコツをまとめま
地域ソリューション 2023.12.25 岡山県新見市で初!?プロジェクションマッピング|建物に巨大サンタクロースを投影 いつも「誰かの心と身体を動かすのは、驚きと感動」だとプレゼンしていますが、プロジェクションマッピングは、技術と創造性が融合した驚異の視覚体験だと思います。街のランドマークが美しい映像に包まれたり、ライブイベントで目の前のステージが動き出す様子を見たことがあるでしょうか?もう「魔法」ですよね。新見まちづくりカンパニー様と、にいまちマルシェ学生実行委員会様が共催した「にいみクリスマ
ライブ配信・オンラインイベント 2023.08.10 西粟倉村でハイブリットイベンド開催|PVリボーン協会の設立1周年記念式典をお手伝い こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。「ハイブリッドイベント」にで開催された一般財団法人PVリボーン協会様の設立1周年記念式典をお手伝いさせていただきました。「ハイブリッドイベント」とは、一つのイベントで「会場参加」「オンライン参加」が用意されているものです。コロナ禍を経てメジャーな手法になりましたが、会場側とオンライン側に届ける機材や配線と複雑になるため、式典担
地域ソリューション 2023.07.10 終活革命!? 日本人の選択と決断、アンケートが明かすリアル 「終活」という言葉が社会で注目を集めています。終活とは、人生の終末期に向けて、自らの意思や希望を明確にし、身の回りの整理や準備を行う活動のこと。遺言書の作成、医療や介護の計画、財産管理、生前整理などが含まれます。あなたの「終活」は、家族にとっても重要なテーマとなっています。女性誌「ハルメク」をグループで発行する(株)ハルメクホールディングス(本社:東京都新宿区)の生きかた上
地域ソリューション 2023.06.20 新見市のふるさと納税が1億円突破|今更聞けないメリットデメリットをこっそり トビガスマルが本社を置く(2023年7月時点では支社も支店はありませんが……)新見市の2022年度のふるさと納税寄付額が1億157万円に達したそうです。初めて1億円を超え、過去最高だった21年度(6652万円)から52%の大幅アップ。ちなみに21年度のふるさと納税寄付額は、岡山県内15市の中で新見市が唯一1億円未満だったので、うれしいニュースです。弊社の事務所でも、この話題になった
地域ソリューション 2023.06.15 「THE RIGHT STUFF」と新見青年会議所の55周年:挑戦し続ける若者たちの物語 こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。この度、新見青年会議所(新見JC)様の創立55周年記念式典オープニングムービーを制作させていただきました。まずはこの場を借りて、55周年を迎えられたこと、そして私たちにこの重要な映像制作をお任せいただいたことに、心より感謝申し上げます。今回、新見青年会議所様が掲げたスローガンは、「THE RIGHT STUFF」。この言葉には、単なる