映像制作ノウハウ 2025.01.29 現代企業の「顔」|会社がホームページ(webサイト)を持つ7つのメリットと3つのデメリット こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。デジタル化が進む現代、ホームページはまさに「企業の顔」といえる存在です。情報発信の中心として、潜在的な顧客やパートナーにリーチするための重要なツールであると同時に、ブランド価値や信頼性を高める役割を果たします。特に注目すべきは、訪問者の最初の印象を決めるファーストビューの重要性。私たちトビガスマルは、このファーストビューに欠かせない魅力的
映像制作ノウハウ 2025.01.26 大量の写真整理を完全攻略!デジタル化から保管まで こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。映像制作を軸に活動する私たちは、日々「記憶を形にする」お手伝いをしています。写真も同じく、人生の大切な瞬間を記録した宝物ですよね。ところで、大量の写真、どう整理していますか?スマホやデジカメで撮りためたデータ、プリントした写真…気づけば山積みになっていることも。せっかくの思い出が埋もれてしまってはもったいない!この記事では、映
デジタル活用 2025.01.24 「レッドノート(小紅書)」とは?TikTokからの移行と人気の理由 こんにちは、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。中国発の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が米国内で事実上使用を禁じられる法律の発効が間近に迫っています。この動きが、ユーザーたちに与える影響は計り知れません。しかし、新たな選択肢として注目を集めているのが、中国・上海発のSNS 「レッドノート(小紅書)」 です。レッドノート(小紅書)とは?その基本概要レ
映像制作ノウハウ 2025.01.21 【2025年版】iPhoneのおすすめバックアップ方法と保存先(外部ストレージ)選び【クラウドサービスも簡単比較】 こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬高之です。映像制作に携わる私たちにとって、大切なデータの管理やバックアップは日常業務そのものです。そして、そのノウハウは実は、iPhoneのデータ管理にも活用できるんです!iPhoneは新機能が次々と追加され、写真や動画、アプリデータなど、より多彩なコンテンツを簡単に保存・共有できるようになりました。でもその一方で、「バックアップ方法を間違える
映像制作ノウハウ 2025.01.18 PVとMVの違いを徹底解説!目的、種類、制作のポイント こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社トビガスマルの廣瀬です。プロモーションビデオ(PV)とミュージックビデオ(MV)の違いをご存じですか? どちらも映像作品として私たちの目を楽しませてくれますが、実はその目的や制作のアプローチには大きな違いがあります。この記事では、PVとMVの違いを分かりやすく解説し、それぞれの種類や制作のポイント、さらに依頼する際の注意点についても詳しくご紹介します。
映像制作ノウハウ 2025.01.18 文字起こしを効率化!初心者でもできるコツとおすすめツール こんにちわ、クセノツヨイ映像制作会社トビガスマルの廣瀬です。文字起こしと聞くと、「時間がかかって面倒」と感じる方も多いのではないでしょうか?会議の議事録やインタビューの書き起こしなど、文字起こしは確かに手間のかかる作業です。しかし、正しい方法とツールを使えば、その作業効率を格段にアップさせることが可能です。この記事では、文字起こしの基本から、作業スピードを大幅に改善するテクニック、さら
機材レビュー 2025.01.17 クラウドストレージの新しい選択肢『エックスサーバーDrive』 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表の廣瀬です。「データ管理がもっとシンプルに、もっと安全にできたらいいのに…」そんな悩みを抱えていませんか?膨大なデータの整理やチーム間での共有、そしてセキュリティの確保は、現代のビジネスにおいて避けて通れない課題です。弊社も映像制作で、大容量データの管理に日々向き合ってきました。その中で出会ったのが、 『エックスサーバーDrive』 。高いコスト
映像制作ノウハウ 2025.01.17 感動を贈る!誕生日動画作成の完全ガイド – アプリ活用とアイデア集 こんにちは、合同会社トビガスマル代表の廣瀬高之です。誕生日といえば、一年に一度の特別な日。大切な人にとって忘れられない思い出を贈りたいと思いませんか?最近では、誕生日プレゼントとして“動画”が注目されています。言葉や写真だけでは伝えきれない感動や想いを、一つの映像作品として届けられるからです。この記事では、初心者でも簡単に誕生日動画を作成できる便利なアプリやツールをピックアップ。さ
コラム(エッセイ) 2025.01.16 モンクモードで集中力を極める:デジタルデトックスと生活習慣改善 こんにちわ、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬高之です。2025年、トビガスマルのテーマの一つは「社員の健康」。ですが、健康といっても「ジムに通いましょう」「サラダを食べましょう」だけではありません。私たちが目指すのは、心と体、両方の健康を本気でサポートすることです。そして、その一環としてご紹介したいのが、今じわじわと話題になっている「モンクモード」。「モンクモード」とは、まる
デジタル活用 2025.01.14 レッドブック(RED)を活用したインバウンド集客戦略:最新情報と成功事例 こんにちは、合同会社トビガスマル代表社員の廣瀬です。「レッドブック(RED)」ってご存じですか?正直、私も最近まで知らなかったのですが、中国のインバウンド市場に携わる人たちの間では「今、最も影響力のあるSNS」として注目されていると聞き、興味を持ちました。「レッドブックってどんなSNS?」「日本の企業や観光業がどう活用できるの?」こんな疑問を解決するため、徹底的に調